どうも~、にじいろ整体です!
静岡県東部、長泉町で整体院をやっています。
おカラダ気になることがある方はぜひお店のHPも見てみてください。
念願の工場直売巡り!!(横浜市幸浦周辺)
数年前からずっと行きたかった横浜市幸浦周辺の工場直売所巡りの旅。

休み、子供、渋滞、距離…
行きたいけど・・・いけない・・・
と苦しんでいました(笑)
今回家族旅行で三浦半島に宿泊する事になりました。

それならば行けるかも!
行きと帰りで2回いけるんじゃないか?!
という事で2日連続で伺いました!!!
1日目
【鎌倉紅谷】名物クルミっこ



ここがどうしても行きたかった!!
紅谷名物クルミっこの切れ端!
これが早く並ばないと売り切れになるんじゃないかという事で行くことをずっと迷っていたんです・・・
今回子供と一緒の旅という事で、工場直売所を巡る前に
『はまぎん 子供宇宙科学館』
へ行きました。
予想よりも混んでいてプラネタリウムなども見学したので到着は13:00くらい。

もうクルミっこの切れ端はないよなぁ…
と半分諦めていました。
到着すると普通に敷地内の駐車場に駐車できたので

…こりゃだめだ。売り切れだ
と半ばあきらめモードで店内へ。
他のお客さんもちょこちょこ入ってきます。

クルミっこの切れ端ありますか?

ありますよ。

?!?!
その話を聞き、慌てて我々もカウンターへ。

1人3袋まで購入できるとの事でしたが(うちは5人いるので15個も購入可能)
一袋1242円。
元が高いとはいえ中々のお値段です。
うちは5袋購入しました。

あとはネットで口コミのよかった『あじさい』というクッキーも購入。

もう購入出来た事が嬉しくてその後はずっとウキウキでした。
平日だと13時過ぎでも買えるという口コミも見ていましたが、

・行った日が正月休み明けすぐの日だったこと
(工場が安んでいたから在庫がないんじゃ?)
・お年賀で買う人もいるかな
という事で購入できるか不安でしたが何とか購入出来ました!!
お昼をまだ食べていなかったのですぐ車の中で、皆で食べてみました!

えーおいしい!
口コミで皆さん書いていたようにクッキーが多めですが、サクサクしていてキャラメルも甘すぎずパクパク食べられます!

あっという間に1袋完食です。
人にあげる分もあったので、どうせ行ったのならもっと買えばよかったと思いました(涙)
子供もかなりお気にいりです。
ちなみに1月6日購入で賞味期限は3月31日?でした。
お好きな方は日にちが持つので、まとめ買いした方が良さそうです。
あじさいはクッキーだと思い購入したのですが、HPの情報によると
「3日もかけて作る、ラスクです」
との事です。
「パウンドケーキをしっかり焼きしめた後、およそ1日かけてさらに乾燥。
完成までに都合3日かかりますが、ザクッ!という心地よい歯ごたえはこうした手間と時間のたまものです。
クッキーと言うよりラスクに近いと言えるでしょうか。」
という記載の通り、クッキーとラスクの中間という商品でした。
味もパウンドケーキを使っているので通常のラスクよりミルキーで濃厚でしっかりとした歯ごたえがあり、1枚でかなり満足する味わいです。
緑茶と食べましたが、これはやはり苦めのコーヒーのお供かなという感じでした。



お値段は8枚入りで1296円となかなかのお値段ですが1枚で十分な満足感もあるので食べた後そこまでお高い商品だとは感じません。
丁寧に作られているなという印象です。
これもリピート決定です。
工場直売店の場所は横浜シーサイドライン幸浦の駅からすぐで、他の建物より少し高めで
クルミっこのリスのマークが書いてあるので遠くからでも見つけられそうです!
ここは近いうちにもう一度行かなきゃと思えるお味でした。
店名 | 鎌倉紅谷 幸浦店[さちうらてん] |
住所 | 神奈川県横浜市金沢区幸浦2-23-1 |
電話番号 | 045-781-9635 |
営業時間 | 10:00~16:00 |
定休日 | 土日・夏季・年末年始 |
駐車場 | 6台 |
HP | https://beniya-ajisai.co.jp/shop/sachiura/ |



【文明堂】
2か所目は文明堂。
曜日限定の窯出しカステラが美味しいという口コミを見て絶対食べたい!と思っていたのですが、火曜日と木曜日の限定との事。
この日は月曜日なので明日もう一度来る事に。
とりあえず下見&今日のお特品があればと思い来店しました。





お店の中はほとんど通常の文明堂商品が陳列されていて一部限定品、アウトレット品が置
いてあるという感じでした。
購入したのは限定の横浜金沢鈴カステラ、アウトレット品のどら焼き(月三笠)。


月三笠はお年賀でちょうどいただいたばかりでまだ家にも在庫があったのですが、とても
おいしかったのでまた購入してしまいました。
皮はしっとりあんこも甘さ控えめで上品でとてもおいしいどら焼きです。
正直あまり期待しておらずスーパーの贈答品コーナーにあるものの、これまで買わなかったのですが思っていた以上に美味しくて驚きました。
鈴カステラは量から考えると少し割高感はありますが、しっとりしていて安い100円の鈴カステラとはわけが違いました。
明日リピートする事に決定!
もう一つ、我が家で一番のヒットだったのが外にある文明堂の音楽の流れる自販機!

『カステラ一番電話は2番3時のおやつは文明堂♪』
が流れます。
あの音楽は老若男女誰もがウキウキする曲ですよね!
この自販機全品有難い事に100円なんです。
昼ごはんを食べ損ねていた我が家の子供たちに一番ハマったのが、コーンポタージュでした。
美味い!といってみんな飲みたがり、一体何回文明堂のCMソングを自販機で流したことか(笑)

詳しいお店の情報は2日目の最後に書いてあります
2日目
【文明堂】
この日は火曜日、念願の窯出しカステラの日です。
窯出しカステラは工場の売店でしか買えない特別な品です。
取り扱い店舗を見てみると、
- 壱番館武蔵村山店(毎日販売)
- 埼玉あおぞら工房売店(毎日販売)
- 砂町銀座工房(毎日販売)
- 文明堂食品工業売店(火・木販売)
と本当に限られた場所でしか販売されない限定品です。

648円で小ぶりの箱に入って販売されています。
味も良く分からないのでお土産用と自宅用で2箱購入してみました。
この日は他に昨日食べて美味しかった鈴カステラを再購入。
他にもどら焼きの皮だけの詰め合わせがあったり、おかきのようなお煎餅の販売もありま
した。
窯だしカステラは出来立てを再現する為にレンジでチンするという方法もあるようなので
すが、今回は普通に食べてみました。



フワフワもっちりで卵の黄身の味がしっかり濃厚なとても美味しいカステラでした!
正直あまり期待しておらず自宅用は1個しか購入しなかったのですが、もっと食べたかっ
た・・・ととても後悔しました。
そのくらい美味でした・・・
これもまた近い内にリピート決定です!!
最後はお気に入り文明堂の自販機でまたコーンポタージュを購入しました!
我々が行った後コーンポタージュの在庫が極端に減っていたはずです。
業者さんごめんなさいm(__)m
店名 | 文明堂 食品工業売店 |
住所 | 神奈川県横浜市金沢区福浦1-2-3 |
電話番号 | 045-784-0002 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | なし |
駐車場 | あり(5~6台は停められると…) |
HP | https://www.bunmeido.co.jp/shop?type_id=4 |
ウィッシュボン
2か所目は横浜レンガ通りなど横浜土産を製造するウィッシュボンです。
場所は文明堂と同じ通りで距離も300mほどしか離れていません。
1日目はちょうど定休日だったので2日目に伺いました。

横浜レンガ通り・・・聞いたことがあっても正直食べた事はありませんでした。
正直味も想像がついていなかったのですが、レンガ通りの切れ端を買ってみたくて伺いました。
入口には値上げしますという張り紙が・・・

工場直売所にも確実に値上げの波が来ています。
お店の中は本当にこじんまりで、焼き菓子コーナーとケーキやプリン・シュークリームな
ども売っています。


プリンもシュークリームも至って普通の値段なので敢えてここで買おうかなという気持ちにはならず。
横浜レンガ通りの切れ端チョコ味プレーン味を各1つずつ購入。




値段はかなり沢山入っていて300円!
賞味期限を聞くと一週間ほどという事だったので、それでは沢山は買えないと思い1袋にしました。
横浜レンガ通りは、アーモンドの載ったクッキー生地の間にキャラメルが挟んだ物で、甘
さもしつこくなく後を引く味で、たくさん食べられる美味しいクッキーでした。
何しろ切れ端とはいえ良心的なお値段なのは有難い。
次回は仕事場にもお土産にしたいし、もう少し量を買いたいと思いました。
他にも色々曜日限定の商品があるようでポスターがありました。



店名 | ウィッシュボン WISHBON 工場直売店 |
住所 | 神奈川県横浜市金沢区福浦1-2-6 |
電話番号 | 045-342-5355 |
営業時間 | 10:00~16:00 |
定休日 | 日曜日・月曜日 |
駐車場 | あり(7~8台は停められると…) |
HP | https://wishbonshop.com/user_data/shop |
梅蘭
3か所目は梅蘭焼きそばで有名な梅蘭です。
冷凍で点心などが購入できるという事で来たかった場所なのですが、何しろ冷凍なので帰宅する直前に購入する為2日目にやってきました。
お店は本当に外観も工場という感じで段ボールが店頭に散乱しているのが・・・・という
感じでした。


若干入るのに勇気のいる外観でした。
お店の中は冷凍庫が並び冷凍点心・中華焼き菓子などがあり、商品によってはお一家族様
一袋限りなどの数の制限がありました。




粒あんが好きだけど、ごま団子食べたかった~
肉まんを買いたいと思っていたのですが、肉まんは売り切れでした。残念・・・
小籠包を買おうとするとお一家族様一袋限りの表示があり、ブータさんとゴニョゴニョ言っていたら

好きなだけどうぞ!
と言ってくれたので2袋購入。
あとはニラ饅頭と中華焼き菓子の詰め合わせを購入しました。
調理方法は蒸し器で12分蒸すのが基本のようです。
ニラ饅頭は10分蒸してからカリカリになるまでフライパンで焼くという方法でした。
蒸し器を出すのは若干ハードルあがりますね・・・
小籠包は初めから底に割れ目があった物もあり蒸している間に肉汁が溢れたり悲しい事も
ありましたが、皮がしっかり肉もしっかりのタイプで子供もお気に入りでした。
ニラ饅頭はエビがごろっとしていて皮はタピオカ粉っぽいのも使っているのかモチモチし
ていて美味しかったです。
一つ注意点はお弁当に持って行ったのですが臭すぎた(笑)
お家で楽しみましょうという商品でした。
特売日もあるみたいなのでタイミングが合えば最高ですね。
点心は美味しいのでまた行きたいですが、もう少し店の入り口を綺麗にしてほしいなと思
ってしまいました。
店名 | 梅蘭 福浦食品工場 |
住所 | 横浜市金沢区福浦1丁目2-12 |
電話番号 | 045-878-2021 |
営業時間 | 10:00~17:00 |
定休日 | 水曜日 |
駐車場 | あり(2~3台は停められると…) |
HP | https://www.bairan.jp/original33 |
【全体的な感想】
今回念願の横浜市幸浦周辺の工場直売所巡りに行きました。
有名店のお味を直売所価格で購入できるのはやはりお得感がありますし、嬉しいですね!!
今回は月曜と火曜に来店しました。
営業日を見てみると火曜日は今回回れなかった会社の直売所も営業しているようなので、火曜日が一番直売所巡りをするのに適しているように感じました。
また今回は年始に伺ったので、クルミっこの切れ端は13:00過ぎでも購入できましたが、年末などはとてつもなく混むようです。
お目当ての品がある場合は、お早い時間に出かけた方が良さそうですね。
今回は三井アウトレットパークにもより成城石井のアウトレット品など見たかったのですが、時間がなく諦めてしまいました。
近いうちにきちんと計画を立ててそちらにも伺いたいと思っています。
今回購入した商品はリピート確実のおすすめ品です!!
アウトレット品などは本当にその時でしか買えない物などもあるのが直売所の楽しい所ですよね。
是非皆さんも工場直売所巡りで自分のお気に入りの品を見つけてみてください!!
まとめ地図&お店情報一覧

車では横浜横須賀道路の並木ICからすぐ。
電車では金沢シーサイドラインの幸浦駅、福浦駅が最寄りです。
近くにちょっと古めですがイオンがあったり、コストコもあったりと他にもいろいろ楽しめる場所です。
店名 | 鎌倉紅谷 幸浦店 | 文明堂 食品工業売店 | ウィッシュボン WISHBON 工場直売店 | 梅蘭 福浦食品工場 |
住所 | 神奈川県横浜市金沢区幸浦2-23-1 | 神奈川県横浜市金沢区福浦1-2-3 | 神奈川県横浜市金沢区福浦1-2-6 | 横浜市金沢区福浦1丁目2-12 |
電話番号 | 045-781-9635 | 045-784-0002 | 045-342-5355 | 045-878-2021 |
営業時間 | 10:00~16:00 | 9:00~17:00 | 10:00~16:00 | 10:00~17:00 |
定休日 | 土日・夏季・年末年始 | なし | 日・月 | 水 |
駐車場 | あり 6台 | あり (5~6台?) | あり (7~8台?) | あり (2~3台?) |
HP | https://beniya-ajisai.co.jp/shop/sachiura/ | https://www.bunmeido.co.jp/shop?type_id=4 | https://wishbonshop.com/user_data/shop | https://www.bairan.jp/original33 |
コメント